朝、「駅に行ったらいつもとなんか様子が違うなぁ…」と思ってふと見たら、
広告看板が全部取り払われてました。台風対策ですね。
仕事中も外はゴーゴーと暴風がすごくて集中できるかー!
帰れるのか?電車動くのか?という話題で持ちきり。
そーこーしていると16時ごろに「全員、定時で帰るように」という連絡が回る。
え〜、今すぐ帰れって言ってよ!!
そのへんのポールとか電信柱とか倒れそうになってるじゃないですか!
って、この日記を書いている最中も家が揺れまくっているし。家が壊れるー!!!
今日は寝れるのでしょうか…、このうるさいのに…
今日、おもしろい格好のこども(というか赤ちゃん?)を見た…
スイカ柄のパンツ?!そんなんあんの?かわいいけど、
見せびらかすためにズボン履かせてないんですか?(それもどうなの?)
私が親なら上の服は赤にするけどな〜(しかも黒の水玉模様の…)
え?!てことは実はこのコーディネートは、黄色いスイカってこと?!?!
でもこういう遊び心の効いたモノ選びってステキ…
いくつになってもそういうの気持ちを忘れたくないね〜。
って私、なんでこんな話題のために丁寧に挿絵描いてんでしょう。
手書きの絵をスキャンしてFireworksで色塗り、って初めてやりました。
最近は漫画家もそうやって色塗りしてるらしいですよ。時代ですね。
ところで台風来てますね!会社、休みにならないかな〜。ならないか…。
なんか昨日勉強なんてしてしまったから休んだ気がしない。。
本日は、EXCELのマクロを勉強しに梅田へ行ってきました!向上心旺盛ですね!!
派遣会社Tが運営しているスクールの一日講座だったんですが、
T社で派遣登録すると5000円分のチケットをもらえるので、
今日は4500円の講座をタダで受けれました!
(タダじゃないなら行かないけど)
こないだ社内研修の講師やったから、プロのテクニックを見たかったし!
今日の先生は、パソコンの講師なのに推定50代の女性でした。
ていうか、おばあちゃんでした。
30代のバリバリっぽい女性を想定していたのでビビりました。
パソコンを教えているとは思えぬおっとりした調子でしゃべっておられました。
マクロを学ぼうっていうくらいだから、
EXCELの他の操作はスムーズにできる人ばっかり集まっているのかと思っていたのよ、
ていうか受講上の注意にもそう書いてあったのよ、なのになんですか、もう〜、、
特にひとりの人がつまづきまくっていて先生に「大丈夫?」って何回も聞いているのに、
なぜかふてぶてしく「大丈夫です」って返すし。大丈夫じゃないから言われてんだっつーの。
「ファイルを開く、でマイドキュメントにある練習というファイルを開いてください〜」
ってとこですでにつまづくなよ!
EXCEL以前の問題でしょうが〜、も〜!!!
ってイライラして疲れました…肝心のマクロの操作は基本的なやつだったのでわかったけど、
その上の講座で言語直接触ってマクロ組むのを習えるそうなのですよ、
そっちもやりたいけど、もうチケットないしな〜、、
ていうか今日の講座が4500円ってちょっと高くないすか?テキスト代含んでるけど、
ただのプリントだし。ちゃんと製本されてるやつかと思ったよ…。
4500円もあったら相当分厚いマクロの本買えるよ…??2冊買えるよ??
せっかく梅田まで来たので買い物でもして帰ろうかと思ったけど、
最近物欲があんまりなくて、、
秋だから服でも買わないといけないかなぁというぼんやりした義務感にかられて、
ジャケット買ってみました。。ユニクロで…ていうかスゴイのよ、これが!!
5000円以下なのにスゴイ高そうな、肌さわりのいいジャケットなのよ!
私が今、転職活動中だったら迷わずこれを上下あわせて買ってスーツとして使うね!
ところでなんだかやたら店内が汗臭かったんですけど。店員?客?
それとも服がそういう臭いの素材でできてんの?
今週も終わりましたね!なんか長かったな〜
もうすぐ夏も終わりますね〜、夏らしいことしたかな〜、
暑中見舞い書いたのと、
高校野球(の地方大会)見たのと〜…それくらい?
夏になると私は「そろそろ年賀状のこと考えないとな〜」と思います、、
実際考えてます、、
本当は元日にいつも来年の年賀状プランを練り始めていますが…
夏にそれをメモ書きながら具体化する感じです。
来年はハガキという形式をやめてみようかと思っててね〜、、
なんていうか、こう、どうせならもっとおもしろいもんを作りたいな〜、、とか…
でもそれをやるにはまだ技量が足りなくて困ってます…
そういえばこないだ「あみぐるみ」の本を買ったのに結局やりかけて諦めてそのまんま。
(この暑いのに編み物て。)
私は裁縫とか手芸は得意なのですがなんでか編み物だけが苦手で…
高校のとき友達の家に泊まりに行って、
「夜はヒマだから編み物をしよう」と言われて初めてやったのですが、
なんつーセンスのなさ、、力の調整が難しくて、
編み目ギュウギュウになってもう編み棒通らなくなってしまう
…そんな感じです。
でもこの「あみぐるみ」に載ってるのは編み棒ではなくてかぎ針を使うので
「幼稚園のときにかぎ針でくさり編みしたから、できそう」と思って…
思ったのに…難しい…
冬が近づけば編み物したくなるはず…!!
仕事でややストレスたまりかけでしたが、
今日は周りの人と話して、みんな同じこと思ってるんだとわかったのでちょっとスッキリ。
みんな暴言吐いてておもろかったです…やっぱ仕事仲間はそうでなきゃ!!!
ビミョーに熱あるっぽいけど明日乗り切ろう〜
5巻まで出ているマンガがあって、それを仕事帰りに一日一冊づつ買って、
それを楽しみに今週の仕事乗り切ろう、というのをひそかに心に決めていました、、
でも、今日3巻から5巻まで一気に3冊買ってしまった!!いやー!!
自分に甘い!ダメ人間め!!(まぁ最初から5日間続けられないような予感はしていたけど…)
明日から楽しみがない〜…いや、そんなに仕事がツライわけではないんですけど、
社会人の一週間って長い…
今の仕事ねー…
楽しいし、条件もものすごくいいんだけども、
…ちょっとストレスたまってきたかも…
でも他の会社言ったって同じことなんだよなぁ〜、
3社も行きゃあ、そんくらいわかるけど〜、、
まだ火曜か…
今日は私が勤めているN社の本社工場にちょっくら行ってきました。
いつも通ってるのは明石工場で、本社工場も明石にあるけどちょっと離れてて、
シャトルバス(まぁ単なるマイクロバスですが)が一日に何本か往復しているので
それに乗って、初めて訪れました。
すごいよ!!すごいっすよ!!広い!キレイ!
工場あり、研究所あり、研修施設あり、噴水、そしてなぜかサッカーグラウンドあり、、、広ー!!
ちょっと歩いたら迷うわー!食堂もいくつかあるらしく、しかもオイシイらしい、、
なんていうか建物がいっぱいあって、そのひとつひとつが大きいのに、
敷地内はものすごく余裕があって、建物の中も余裕があって。
建物の中に入るとどっかで嗅いだことのあるにおいが…どこだったっけ…は!病院か!そういえば建物じたいも大きくて総合病院の病棟みたい。
もう、自分の勤務先帰るのいやになった…
この一帯は埋立地でいろんな大企業の工場が集まっているトコです。
でも工場っていうより研究所っぽい感じで、知性あふれる雰囲気でしたよ、、
今度来るときは昼を挟んで、食堂でごはん食べよ。
今、ドラマの思い出をまとめようということで昔のドラマを調べているのですが、
すごいもん見つけました。
もちろん見てなかったけど、1992年に「幸せを急がないで 派遣OL恋物語」
というドラマがあった、らしいです。
しかも毎回違う会社に派遣されながらいろいろ経験して成長する、、みたいな。
ていってもまぁ「で?」って感じかもしれないけど、
92年ですでに派遣社員がドラマのヒロインになっていたことがスゴイ。
派遣社員という存在が一般的に認知され始めたのって最近なのに、
ドラマではもうとっくの昔に取り上げられていたのね…私が小学生だったときすでに…
やっぱりドラマは(いや、テレビは)その時代の世の中の動きを反映させ、
そしてまた世の中に影響を与えていくのだな。(←自論)
今、学生だったら「ドラマに見るOLの変遷」とかやるのにな〜、
でも学生じゃそういう発想はできなかったな〜…
勝手に研究してここで発表しようかな〜、、
でもビデオになってなさそうだしな、このドラマ…
普段は山陽電車(という神戸―姫路間を結ぶローカル電鉄)
で通勤しているので(しかも西に…)、
休日にJRに乗ると見慣れない吊り広告がたくさん見れます。
今日は、「Rits倉木麻衣メモリアルライブ」というのを見つけました…
リッツってなんだっけ?リッツカールトン?
…と一瞬ド忘れしましたが、立命舘大学のことでしたね。
そういや倉木麻衣が自分の大学でライブするってニュースになってたっけ。
なんでもそのライブ、BKC開学10周年記念・産業社会学部創立40周年記念らしいよ。
もちろん会場はBKC。受験した私はわかるけど普通はわからないと思う…
BKCが琵琶湖・草津キャンパスの頭文字だなんて…
ほんと立命は自ら略称つけるのが好きだなぁ、、
関大ではアルファベットの略称なんて聞いたことないというのに…
略してるっていえば経商とか社ガールとかくらいか…
ああ、あと、関西外大…これは単なる冷やかしか。
でもKUってのは一応…うーん…あんま使ってないような気も…
倉木麻衣は産業社会学部のはずだけど(私が受けたのも産社)、
BKCにあるのって理工じゃなかったっけ?
今は産社もBKCに移ったのかなぁ、
そうじゃなかったら倉木麻衣ってBKCにたいして思い入れもないのでは…
あ、そういえば、
入学したら京都の衣笠キャンパスからBKCまでぞろぞろ歩くっていうイベント(儀式?)
があったような…(←一応、通うかもしれないと思って調べてた)
とにかく立命館はBKCを誇りたいみたいで、パンフでもなんでも結構大きく取り上げたと思う、
…それに比べて関大の高槻キャンパスといったら、、、
もうちょっと大事にしてあげればいいのに。
普通に吹田キャンパスで過ごしていたら高槻には一度も行かないまま卒業するもんなー
…って私もそうだったけど。
しかも、吹田の学生が高槻に行く唯一(?)の理由といえば、合宿…
同じ府内なのに…しかもうちのゼミでは
「合宿どうする?」
「高槻はキレイだけど不便らしいからやめよう」とか言って六甲に行ったなぁ。
ちなみに、実は関大にはもうひとつ、天六キャンパスってのも…。
名前忘れたけど就職対策とか資格勉強とかするための専門学校みたいなのがあるとこ。
あれがキャンパスだとは思ってなかったけど、
一応キャンパスという名がついているらしい。
こっちも行ったことなし。
あーそういえばまた話飛んで行くけど、社会学部が高槻キャンパスに移転するという話は
10年以上前からある根拠のないウワサらしい。教授いわく。
根拠がないってねぇ、そりゃあんだけあからさまにはみ出した場所に学舎があって、
高槻にいる総合情報と似たような感じの学問だから(←マスコミだけ)
一緒に使える施設多そうで、…じゅうぶんすぎる根拠では…
といいつつまだ移転話は出てないようなので大丈夫そうですが…
いや〜、懐かしいなぁ大学、3月に行ったばっかりだけど…
昼休み、上司がいきなり「実家に住んでいるんだったら、お金貯まるでしょう」
と言ってくるので、私の財産を狙っているのか?管理職なのに?!
いや、もしかしたら時給が上がるのか?
などなど、一瞬にして頭の中が高速回転したのですが、
そのあとの上司の言葉は「株、買わない?」
なんでも、その上司は自社株を持っているそうです。それを私にも勧めてくれたのです。
私は無駄に持っているだけの貯金をどうにか増やしたい、と思っていて、、、
そう資産運用です!社会人2年目ともなるとね、友達とも先輩ともそういう話してたのよね。
私は派遣なので無理ですが、自社株だと社員は持ち株会という制度を使って普通よりオトクな買い方ができます。
我が社の場合は会社が5%負担してくれるんだそうです、買うときに。
会社によってはオプションストック制度とかあるね…会社説明会で聞いたことあるなぁ、
そのときは仕組みを理解したけどもう忘れた〜。
で、株というのは、私は買ったときより売ったときのほうが上がっていたら儲かる、というものだと思っていたのですが、
それとは別に毎年配当金というのがもらえるそうですね。(って資産運用とか言いながら知識なさすぎ?!)
我が社の株は100株から買えて、今は一株に対して配当金23円だから2300円くらい入るらしいです。
100株買うのは、ええと、10万円台だったな確か。
だから銀行の利子より全然良い。
でも、冷静に考えたら、自社株買うのってどうかな。
上り調子のときはいいけど、だめなときは両方コケるよな〜、、
会社がヤバくなったら仕事はなくなるわ、株価は下がるわ。
そしたらせめて、自分の勤め先とは全く無縁の業界の株のほうがいいな。
(業界内だと一緒にコケる可能性が;)
んでもって、配当金以外にも優待券もらえるような会社がいいな〜。
でも私、ほんっとに経済とかの知識なくて〜、勉強しても覚えられなくて〜、
ていうか社会学部ってそういう人の集まり。
数学苦手なので経済学部も商学部も避けてたら社会学部に流れ着いちゃいました〜
みたいな。
でも資産運用はしたいんですよ。将来的にもいろいろ考えたいし。
今日は会社で避難訓練、の予定でしたが雨で延期。
小学校1年生の頃は、避難訓練のたび、
本当に火事が起こっていると勘違いして、
本気で避難していました…
よくもまぁこんな何度も火事が起こるなぁ、と思いつつも。
避難訓練って、役立つのかなぁ〜…
本当に火事が起こって「避難してください」
って放送があっても疑って誰も逃げない気がする。
実際、学校で何度非常ベル鳴っても「ああ誰か押したな」
って感じでみんな無視していたし。
やっぱお盆休み明けに働くのはしんどいです、
一日おきに働きたい。
さー、オリンピックも盛り上がっておりますね。
私は毎回のことですがあんま見ません。
ニュースでチェックはすれど。
でも、
体操の中継でNHKのアナウンサーがいろいろうまいこと言ったとかで、
評判になっているらしいですね…?(Yahooニュースで見た)
それは見てみたかったな〜。
大学のとき、オリンピックについてレポートを書くハメになり、
しょうがなく苦し紛れにオリンピックを見る気にならない理由を書いたような…
見つけました。
改めて読んでも、ほんとにフザけたレポート。
さんざんめちゃくちゃ書いたあとに「むなしい」で締めてるし。
でも、「柔道ってすばらしい」って思ったことは今でもよく覚えているなぁ。
(でも今回見てない。)
有働さんが泣いたのも懐かしいなぁ。
にしても、前回のオリンピックの開催地がどこだったか思い出せなくてわざわざYahooで調べてしまった。
あのころはあんなにシドニーシドニーって耳にタコだったのになぁ。
もひとつ、スポーツ関連でレポート見つけました。
「インターネット上のスポーツ情報」をテーマに書いた…らしい。
駄作ですが載せときます…スミマセン…
我が社ではお盆休み明けということで今日はお土産デー。
日本各地の銘菓を食べた、といっても4つくらいだけど。
さて、今日から
「上司は思いつきでものを言う」(集英社新書)を読み始めたのですが、
冒頭ではこのタイトルの言葉尻をこねくりまわしていてなかなか本題に入らないので進みません。
夏休みといえば昔は宿題があって、
問題集などは「とりあえずやればいい」タイプのものは時間さえあればできるけど、
「アイディア勝負」タイプの研究だの感想文だのというものはめちゃくちゃ厄介だった。
今みたいに家に居ながらにして世界中の情報を集められるインターネットなんてものがあるのなら
研究なぞちょろいものだし、現に夏休み課題用にアイディアを提供するサイトなんてものもあるみたいだが
…ほんと苦労した、私は。
でも、あの自由研究だの読書感想文だのっていうものこそ、大学でやるような勉強に通じるものだったな。
ああいう課題が楽しくて仕方ないなんていう小学生は、中学も高校も行かずに大学行けばよいと思う。
がしかし、ああいう「自由にやりなさい」というような課題は知識あってのものだから、
普通の小学生だと「何をやっていいのかわからない」状態になるのが普通なので、
そういう子は中学も高校も行ったほうがいい。
私はその点では普通の小学生だったので自由研究も読書感想文もイヤイヤやっていたくせに、
最近はドラマ見たり映画見たり本読んだりしたら、
誰に頼まれたわけでもないのに感想を手紙に書いて友達に渡したり、
この日記に書いたりしている。
それに、大学での論文だのなんだのってのもかなり好きだったし。
やっぱり、自主性って大切。
自由研究はともかく、感想文っていう宿題はちょっとおかしいかも?
夏の間に、感想文書きたくなるほど感動できる本に出会えるとは限らないんだから、
せめて映画とかテレビでもOKとか、音楽でもOKとか、幅持たせてくれればよいのに。
夏休みだけでも無理やり本読ませれば本好きになるかも?っていう陰謀(?)だと
思うけど、あの読書感想文のせいで本嫌いになったこどもはかなりいると思う。
(私とか。)無理やり読まされたあげくに感想を書け、と?そりゃ嫌いになるよ。
そもそも、なぜそうまでしてこどもに本を読ませたいのか理由がよく分からない。
本を読まなくても日本の識字率はバッチリだと思うし、
文章表現という点では別に新聞でも雑誌でも、なんならテレビでも良いし、今ならネットでも良い、
と思う。もちろんマンガも。
大人になってから本を読んでない人はいっぱいいるだろうけど、
テレビ見てない人は限りなくゼロに近いと思うし。
人生のおいて是が非でも本が必要ってわけではない。
私は、中学や高校の時にはあんまり読まなかった。多分、小学校で書かされた感想文のせい。
…そして結構本好きな最近でも、小説は読まずに論文みたいなのばっかり読んでいるのも、
小学校で書かされた感想文はいやな思い出で、大学で読んだ本はおもしろかったから、
だと思う。
だいたい、本はすばらしくて、テレビ(ていうかバラエティ番組)はPTAの槍玉、
本(小説)を読む子は褒められて、マンガを読む子は「勉強しなさい」と怒られる、
なんてねー?テレビやマンガから学んだことだって社会に出てから生きてますよ。
だいたい、マンガは日本の誇るべき文化じゃないですか、
1人の人間(漫画家)がストーリー作って絵も描くなんて、すばらしい技術。
普通の大人でもマンガ読むのって日本くらいなもんらしいですね。
それだけ凝ったものが多いってことですね。
なんだか話がとっちらかりましたが、そんな感じで〜、、
私も人の親になったら「テレビばっかり見てないでたまには本でも読んだら?」とか言うのでしょうか。
誰か止めてください。
母方の祖父母の家へいく。
実は4月くらいに、祖母が倒れて入院したという騒動があった。
祖母がぐっすり寝ているので、祖父は起こさずにいたのだが、
あまりにも起きてこないので様子を見に行くと、
体をゆすったりしてもいっこうに反応がなく、
こりゃおかしいということで救急車で病院に運ばれたのであった。
そして意識がしばらく回復せず、徐々に取り戻したが、
しばらくはうまく話したり食事をとったり歩いたりもできなかった。
これは当時伝えられていたミスター長嶋の様子とまったく一緒だった。
祖母は今ではすっかり元気で、スーパーへひとりで買い物に行くほどまで回復した。
なので私は、祖母より前に倒れたミスターも、オリンピックに行くのは難しいながらも、
普通の生活においてはなんら支障ないくらい回復しているのだ、と勝手に思っていた。
なので、あの旗に書いたよろよろの文字にはびっくりした。
普段色紙に書くようなサインがサラッと書いてあるのかと思いきや、
右利きの人が左で書いたような数字「3」がひとつ。
野球の日本代表の人たちはこの文字を見て「士気が上がった」みたいなことを言っていたけど、
私は「えー!!そんなに体悪かったん?ヤバイやん!」と思ったので、
本当に士気が上がったのだろうかと疑ってみたり…。
そんなわけで、もしかしたら私の祖母の回復力ってすごいのかもしれない。
まだ病院にいた頃、だいぶ良くなってうろうろ歩いていたら、
救急で運ばれてきたときに最初に診てくれた先生がびっくりして、
「あなたが歩けるようになるなんて…」と言っていたらしい。
私も、運ばれたときの様子からはもう、「寝たきりになるだろうな」という覚悟していたし、
ちょうとプーだったので「私も介護に来ないとな」とかいろいろ考えていたくらいだった。
そんな回復っぷりは実は母から聞くばかりで、私が前に祖母に会ったのは
まだ歩けない、ハキハキしゃべれないような時期だった。
本当にあんな状態から回復したのか信じられなかったので、今日は会いに行くことに。
祖父母宅は、
コザック前田が歌にしたこと(しかも
アルバムタイトル)で微妙に有名になったけどやっぱりマイナーな、神戸のとある駅にある。
(この駅、暑い。)
祖母は、あの入院は私の夢の中のできごとか?と思うほど普通だった。
もちろん、少しは言葉に明瞭さを欠いていたり文字がサラサラ書けなかったりするけど、
入院したことを知っているから気づく程度のことで、何も知らない人から見たら別に変化なく見えるはずだし、
赤の他人から見れば普通の年寄りである。
「最近ボケてきたみたいで、物忘れすんねん、何をしようとしたのか忘れたり」とか言うが、
それは誰でもあると思う…それがボケなら人類みなボケ。
祖父も相変わらずのマシンガントークで、元気そうである。
(もちろん同じことを何度も言う。)
母とは途中で別れて垂水で降りる。
お盆休みのシメにふさわしく、友達と飲む。
今日は、友人Cが3つも年下の彼氏Sっちを連れてきてくれるというのでいつもの仲間に声をかけたら、
Sっち見たさに、何ヶ月ぶりかに全員集合。Sっちパワー恐るべし(ていうかヤジウマ根性?)
ビール半額キャンペーン展開中の牛角へ行く。
ファミリーカルビという安くて薄い肉を中心に食べる。薄すぎて焼きづらい!社会人なんだから高い肉食べろ、ってねぇ、ほんと。
初対面のSっちに「先生なんですよね?」と言われる私。
えぇと先生はS子なのですが…派手な格好をしていてとても教師には見えなかったらしい…
それにしても確認もせずに決めてかかるとは余程私が教師っぽかったのか…なんかオーラ出してる?
「年下に対して生徒のような扱いをしてしまう」という職業病のS子は、
Sっちに意味なく上から目線。
Sっちは今日始めてCがCと呼ばれていることを知り、驚いた様子でした。
そうか、そりゃそうか。私たちの間では中学のときからCと呼んでいたので自然だったけど。
Cは本当はI.Nというイニシャルなんです…(ちなみにMも本当は全然違う)
CとSは自然な感じで仲むつまじく(←古)、良いカップルでした。
とんでもないヘンな彼氏だったらどうしようかと思いました。良かった。
お幸せに…あ、私に言われんでも幸せだとは思いますが…
なぜか、東海地方にある高専のアドレスからウィルスつきのメールが届きます…連日…しかも全然違う2校から;
なぜ…勘弁してください。
先週までひたすら弟の部屋にある
「
ろくでなしBLUES」を読んでいたせいで
ブルーハーツを聴きたくなり、借りてみました。
(※ 歌がモチーフに使われたり、メンバーがモデルになっている登場人物がいたり、ヒロインが元カレにCD借りていたりする)
ブルーハーツといえば今でもCMやドラマで使われたりするし(←「人にやさしく」とか)、
カラオケで男の子がよく歌うので、知っている曲はいくつかあるものの、こうやってCDを聴くのは初めてです。
感想は〜、、曲によって好き嫌いがハッキリ分かれる感じ…です。(私の中では。)
でもやっぱり長く愛されるだけあって、訴えかけるものがあるというか、メッセージ性というんですか、
最近こういう歌手あんまいないような?(でも真似ようとしている感じの人はたまに見るような…)
でもやっぱり“男のもの”だと思いました。
他にもスキマスイッチとか嵐とか借りました。(ヘンな組み合わせ…)
やっぱり一番気楽に聴ける嵐をついつい選んでしまいます。
疲れているのかも。
本日は地元でダラダラ。昨日も遊んだSと、久々(といってもいつものメンバー)のMと、
3人でランチしーのお茶しーの。えぇ、昨日と同じですね。
女ってひたすらしゃべってるだけで楽しいんですよ〜、ほんとに仲イイと、お茶さえあればもつんですよ。
そのあと、田舎暮らしのSと久々にカラオケ。2人で3時間。長い…しんどかった、でもおもしろかった。
やっぱり1ヵ月に一度くらいは行かないと…
んでS宅でSとS母の3人で晩ごはん&お酒。
Sとは家も近くいわゆる幼なじみなので自分ちのようにずうずうしくくつろがせてもらった。
そうめん、ざるそば、寿司、などなどいろいろご馳走になる。
S妹(看護婦・夜勤で不在)の聴診器やナースキャップで遊んだり、
S妹(下のほう、高3)の受験用のテキストを見て懐かしんだり…。
今の
TARGET
ってうちらのときとはデザイン全然違ってた!
中のページの紙の質も違っててツルツルしてて、
書き込みにくそう。かわいそうに。コスト面ではどっちが上なのかよくわからなかったけど…
皮の表紙に入ってるタイトルが消えるくらいTARGETやったのよ私!
だからS妹のもタイトル消えるくらいになっているかしら?とチェックしたのに
皮じゃなくてなんかツルツルの紙だった。
ちなみにS妹(高3)は関大社会学部をめざしているらしく、でも「マスコミ以外」らしい。
なんで!社学での人気は元トップなのに!(ここ最近、産業心理にトップの座を奪われっぱなし)
あとから来るはずだったMを待つが結局現れず。
(Mんちはちょっと遠い)
ずうずうしく11時前まで滞在し、帰宅。
本日の冬のソナタはオリンピックのせいか深夜2時からなので
あきらめてさっさと寝る母、
の横でめちゃイケのビデオ見る私。やっぱり部屋にVHSないと不便かぁ。
弟の部屋に設置しよう。
世間ではオリンピックに沸いていますね〜。
なんか柔ちゃんがもう金メダルとったとかって、さっきYahoo!で見ました。
そんなすぐ決まるもんなんですか、柔道って。
渡辺オーナー辞任のほうが気になるところですが、
オリンピックのゴタゴタの中で薄まってしまいそうな感じ?
なんかいろいろ大人のドロドロな事情があるんでしょう、
怖い怖い。
昼から三宮でランチ。大阪の果てで働いている友人Sが帰ってきたので。
Sはウォッチマンという店で時計とアクセサリーをお買い上げ。私も時計欲しかったけどピンとくるものがありませんでした〜;
時計はこないだ買ったけど、もっと丈夫なやつがほしいなと思っているところです。でも時計選びって難しい。
三宮にケーニヒスクローネが開いている喫茶店があって、安くておいしいのでいつも混雑していますが
なんとか席が取れたのでゆっくりしました。
私が食べたのはホットチーズスフレ。あったかいチーズケーキがのっかったパフェ?みたいな。
不思議な食感でした。おいしかった。
で、梅田へ移動。ノリと勢いでサンダルを買って履き替えました。…冷えました。おなか痛い。
紀伊国屋で、気になっていた本
「上司は思いつきでものを言う」(集英社新書)…
もうたまらないっすよね!このタイトル!!
これだけでもうすでに大きな共感を覚えているのですが、
やはり中身も気になる…これ読んだら余計に日本の会社って!!という気持ちが強くなるのでしょうか?
怖い〜!でも読む〜!貸してほしい人、しばしお待ちを。
夜は、ずっと告知していたサークルお盆の集まり、、でした。久々に梅田へ行きました。
でも結局同回のマネージャー3人で飲んだだけで終わり…いや、楽しかったけど!楽しかったけどね!!
やっぱり、地方で働いている人も多いし、地元が関西じゃない人も多いし、
お盆だからといって集まれるとは限らないんですね。。。
お盆休みなんかない業界も多いし、大変だ。
年末年始は盛大にやりましょうね!!
今日から私はお盆休みです!うひゃー!最近しんどかったのでうれしいです。なんだかもう毎日眠くて眠くて。
今日は11時まで寝てました。
お盆休みは5日間しかないけど時給で働く私としては
あまりにも休みが長いと収入にダイレクトに響くので短くてよいです。
いやーそれにしても今日給料日なので昨日給与明細が家に届いたんですがね、
ほんと転職してよかった!
もう一般事務になんか戻れないっす。技術系の仕事にしては安いほうだけど、
でも全然十分すぎる。さほど忙しい職場でもないし。
でも、やっぱり収入が増えると引かれる額も増えるね…。
今年からは住民税も払っているし本当につらいわ。
でも、派遣先は派遣会社に額面+派遣会社ピンハネ分を払っているわけだから、
派遣先としては私という労働者に
多額の賃金を投資しているわけで、ああ私もっとがんばらないと、、と思います。
今日は家庭内LANの構築をしまして、
いろいろ本を読んでいたのに結局あっさり完了したので逆に不安です。
線をつないだだけのような…まぁいいかできたし。
で、それは母がインターネットをし始めたからで、
前に私が使っていた98をネットにつなくべくHUB経由にしたわけであります。
しかしゼロからのスタートのパソコン超初心者に教えるのは疲れます…
あ!それはそうと、今日あの本
「野球型VSサッカー型 豊かさへの球技文化論」(平凡社新書)
を読み終わりました。おもしろかった!
ポイントをまとめると
1.日本の野球はガッチリ管理されている
2.でもベースボール(メジャーリーグ)は違う
3.サッカーはワールドワイドだ
4.日本プロ野球の諸悪の根源は読売だ
という感じである。この本はサッカーと野球どっちが好き〜?みたいな軽い話ではなく、
スポーツを文化としてどう発展させていくか?みたいな、運営のほうに目を向けた内容になっている。
とにかく、これを読めば巨人を大嫌いになる。
最近もプロ野球の合併だのなんだのでもめているが、
この本が書かれたときは原監督がやめさせられた時期であり、
そのことも批判されている。
巨人ファンだが経営陣のやりかたは気に入らない、という人は読むべし。
にしても…Jリーグっておもしろい。サッカーそのものではなくて、
Jリーグの運営がおもしろい。
最近はJ2だのなんだのといって異様にチーム数が増えてなんのこっちゃと思っていたが、
増えるということはつまり、地元にプロ野球チームのない地域にサッカーチームができるということである。
そして、その地域の範囲はより狭くなるということだ。
たとえば私は兵庫県よりも神戸市のほうが愛着があるわけで、それよりもさらに垂水区のほうが深いわけで、
もしヴィッセル神戸ではなくヴィッセル垂水だったら私は応援せざるを得ないのである、きっと。
Jリーグには複数の地元企業の支援によって成り立っているところもある、
地元住民の寄付に支えられたこともある、
サポーターをひきつけるための工夫がいろいろあるのだ。
っていってもサッカーそのものに興味のない私としてはJリーグの運営体制に興味津々なのだけど、
これをきっかけにヴィッセル神戸の試合に行ってみようかと思う日も近いかもしれない。
実は今私が勤めているN社は神戸に本社を置く企業であり、去年までヴィッセルのスポンサーだったので
チケットが優先的に手に入るようなシステムがあるらしい。
で、ヴィッセルには、いや競技場にかもしれないけど、エイベックスがスポンサーとしてついているらしく、
試合にはエイベックスの歌手が見に来るというパフォーマンスもしているらしい(歌わないけど。)
…そんな感じでいろいろがんばっているのだJリーグは。おもしろい。
サッカーって、少年サッカーからプロまでがちゃんとつながっているというところがすごいと思う。
私は高校のとき野球部で、弟はずっとサッカーをしていたので、以前からなにかとその違いを感じていた。
サッカーは野球よりも自由だと思うことが多い。
がんばれ日本の野球!
私には完全に健康である瞬間ってないのかも。いつもどっかが悪い。(ちなみに足もまだちょっと痛い)
今日はおなか痛いのでバファリンを飲みました。
最高です、これは。
以前はEVEを愛用していましたが、痛みには効くけれども副作用として気持ち悪くなってくるのでやめました。
(個人差はあるだろうけど。)そのあとノーシンピュアを試したけど知らないあいだにやめてました
(CMがな〜…)
しかしバファリンにはそんな副作用はありません。さすが半分はやさしさ。
錠剤のサイズがやたら大きいのはやさしさを込めてしまったからなのでしょうか?
いつも「こんなに大きいのに2錠も?」と思います。
薬って、一回で2錠飲まなければならないのなら、なぜそれを1錠にまとめないのでしょうか?
こどもは1錠っていうのならわかるけどこのバファリンはこどもは飲むなって書いてあるし…
クーラー効き過ぎのせいなのか、仕事忙しいせいなのか、頭痛い。
なので定時に帰ろうと思ったのに、たまたま取った電話の内容がややこしかったりして
なかなか帰れず。
お盆の中休みだからヒマだって聞いてたのに、私、この会社に入ってこの2日間がいちばん忙しかったんですけど。。。
でも、頭痛い痛いと思っていたらいつのまにか足が痛くなくなっていた…
人間の感覚なんてそんなもんか…
たしか3月くらいに買ったはずの本が途中でほったらかしになっていたので、再び読み進めています。
(でも通勤時間が以前の半分以下なのでなかなか進みません…)
本のタイトルは
「野球型VSサッカー型 豊かさへの球技文化論」(平凡社新書)
野球とサッカーの比較は、日本においては永遠のテーマ(?)です、よね?
中学のときは野球派VSサッカー派でよく対立したものです。(いろんな意味でι)
オリンピックも始まるし(多分見ないけど;)、野球もいろいろモメているので、こういう本を読むには今とても良いタイミングだと思って。
野球の歴史はクリケットから始まって云々、でもアメリカ人は「野球はアメリカで始まった」と主張していてどうのこうの、みたいな
ことが書いてあります。
日本では最もメジャーなスポーツといえば野球だと思うのですが(ヒイキ目ですかι)
世界という規模で見れば野球というのはごく限られた国でしか行われていない非常にマイナーなスポーツである、
という部分がね〜、改めて言われなければすっかり忘れてしまいそうになる事実。井の中の蛙。
ここらへんのことは確か大学時代、スポーツ論とかいう授業でやったんでした、そういえば。
サッカー界では有名な人が教授(もちろん名前忘れた)で、その人はサッカー雑誌に連載持ってるんだとかで、
話の中心はサッカーだったので正直よく分からなかったけど…
毎回授業の最後に感想を書くシステムだったので私は
「野球の話ももっとしてください」と書いてやった記憶があります。
そんなわけでその授業ではよく分からなかった点を補いつつさらに深めていく感じで本を読んでいます。
まだ途中ですが一番驚いたのは「野球、という言葉を作ったのは正岡子規だと言われているが実は違う」…らしいんですよ!
正岡子規だと言われていると知っているのはなかなか物知りなほうなのだと思っていたけど、
この本では既知の事実としてあっさり書かれてあっさり否定されていたのでむなしかったです。
足痛いくせに調子に乗って(?)三宮に出ました。
センター街を歩くと、HMVのイベントスケジュールが書かれた看板?がいつも目に入るのですが、
今日もふと見てみると「パッチワークライフ ヨモギダ トーク&握手会」と書いてありました。
(多分日付は今日だった…ような…)
もちろん行ってませんが…そういやこないだまでやってたヨモギダ愚連隊、最後の回は見逃したのですよ。
でもまだあのバンドやってたのね。
神戸に来るくらいだから全国回っているんでしょうか?
インディーズでCDでも出すのでしょうか?それともどっかからデビュー?
ちょっとだけ外出したけどやはり足が痛いのですぐに帰りました。
でも用事いくつかできたので明日は長時間外出。そのへんでうずくまってるかも。
先週のエアコン工事&新ベッド搬入&模様替え、で部屋は引越し直後のような状態になっており、
なかなか片付きません。ダンボールを乗り越えながら部屋の中を移動していますが
この足ではかなりキツイです。早く片付けないといけないのですが
重い荷物持つのも足に響きます。
腫れてる様子はないけど、病院いったほうが良いかなー…
多分湿布くれるだけだと思うけど(O_O;)
まだ足が痛い。湿布貼ってます。
くじくのは昔からしょっちゅうですが、
中1の球技大会のときに大きくくじいて、
くるぶしあたりがものすごい腫れたことがあります。
そのとき医者(名医と名高い)にいったら、靭帯がちょっと切れてると言われ、
そして「生まれつき他人よりも足首が曲がりすぎる」とも言われました。
レントゲン撮ろうとしたナースは私の足首を触ったら予想以上に曲がったので
びっくりして声を上げていました。この日まで普通だと思っていたのに。
それは子供のころにブーツばっかり履かせていればまだマシになっていたかもしれない
、とその名医に言われたのですがもちろん時すでに遅し。
ていうか足首曲がりすぎるなんて親もこの日初めて知ったってのに。
で、くじいてしまったときの対処法は4つあってその頭文字を取って
「RICE」と覚えなさい、と言われました。
「I」は「ICING」なので湿布で冷やしたけど、
あとは…たしか「E」は「ELEVATING」かなんかで高く上げろってことだったような。
あとは忘れた。お酒飲むなって言ってた気もするな〜…飲んでないから大丈夫。
…たしかこのRICEって一般的な応急処置だったな、調べてみよう…
参照サイト
R=Rest(レスト=安静)
I=Ice(アイス=冷却)
C=Compression(コンプレッション=圧迫)
E=Elevation(エレベーション=挙上)
しかもこのRICEは同時に行わなければならず、もしそれが無理でもとにかく
ICEだけはすぐにしなければならないらしい。ふーん。
私、朝出勤するときにくじいて、湿布貼ったの寝る前だ。
会社から帰る途中、すごい虹が見れた。
舞子駅周辺では、こどもからお年寄りまでみんな空を見ていました。
写真を撮っている人も何人かいました。
普通、虹って雲の切れ間に少し見えるとか、途中で薄くなって切れているとか
だけど、今日のは分度器のように半円まるまる見えていてすばらしかった。
神戸新聞の記事 写真あり♪
昨日の初盆に来ていたお客さんのなかに、
ヅラのおじさんがいたらしい。
帰り道、母と弟はそのことで盛り上がっていたけど、
私はまったく気づいていなかった。
私はどうやらヅラかどうかの判別をする能力が
他人より数段劣るらしい。
テレビで見る芸能人なんかでも全く判別がつかない。
ていうか正直どうでもいいと思っているせいかもしれないけど。
こないだ27時間テレビで爆笑問題の太田が
とくダネ!のメインキャスターのモノマネをしてたけど、
あれを見て初めて「あのひとヅラだったんだ…」と気づいたくらいで…
(大学のとき毎日のように見ていたのにとくダネ…)。
でも判別できないといつか失礼なことをしてしまいそうで怖い。
今日は、亡くなった祖母の初盆なので淡路島へ。
初盆だから、と言われても、普通の盆には何をやっているのか知らない。
法事だの彼岸だの一回忌だの、なにがなんだか。
今まで近い親類が亡くなったことがなかったので、
ろくに出席した記憶もなし。
とりあえず寄せ集めの黒い服を着る。
なんだかんだで結局は35日の午後にやったことと
同じような感じだった。近所の人と近親者と坊さんがきて、お経読んで、ご飯食べに行って、
菓子折りみたいなの配って。
でも、なんか木の棒を何本か火の中に入れるという
ようわからん儀式をやったが。
なんのありがたみもなさそうな感じで執り行われたけどいいのか、あれで。
地方に散っているイトコも帰ってきていた。なんでも一番年上のイトコは仕事で
もうすぐイギリスに1年間ほど行くらしい。海外旅行も行ったことがないのに。
国内の飛行機も1往復分しか乗ったことがないのに。
にしても本家の長男らしく「今度やるときに再現できるように!」と祭壇の写真をデジカメで撮ったり、
坊さんの話に「いや〜、ありがたい話が聞けた〜」と感動したり、
「イギリスに行ってる間、この家のサポートをよろしく」と言ったり、
なんかマジメすぎる。昔からだけど。
イトコがなにやら古そうな冊子を持ってきたので一緒に見ていたら、家系図だった。
といっても数年前になくなったおおおじさん(?祖父の兄)の筆跡らしいが、、
寺に行くとこういう資料があるらしい。それを写したのだろうという話。
年号には享保なんてのもあり…情報が古すぎてあんまりリアリティがないな。
ていうか写真でもあればおもしろいけど、さすがにそれはない。
ただ、どういう仕事をしたかが書かれてあり、
ひとりで3つの会社を立ち上げた人がいたり、
島で最初にビニールハウス栽培を始めた人がいたり。ほんとか?
上沼恵美子はいつも「淡路島でテレビを最初に買ったのはウチ!」とか電化製品先駆者である
ようなことを言っているけど、同じ類の大げさな自慢じゃないだろうか?
そんな感じで滞りなく終わった。
でも、喫煙マナーの悪い人が多く、クーラーをかけるために閉め切っている部屋で
遠慮なく吸われて臭いが髪やら服についた。ご飯食べに行った店ではまだしも、
ひとんちで、かしこまった席で、喫煙とはどういう神経をしているのだ。
まぁそりゃ電車もない島の中にいると健康増進法のあおりなど受けずに
自由きままな喫煙生活を送っているのだろうけど。
タバコをやめろとは言わないけど、自分ちで吸え!と思う。
自分の部屋で吸うと臭いがつくから外で吸う、っていう人がたまにいるが
ほんとにあり得んな。
…という話を弟と熱く語り合う。
弟は非喫煙者であり副流煙をこよなく嫌うという点でドンピシャに意見が一致。
ていうかさすが一緒に育ってきただけあって、意見があうことはよくある。
友達とも親とも合わない話を弟だけが「わかる」と言うことがある。
さすがだ。
ちなみに、私が犬を嫌いなのも、
犬を飼っている人の中にとんでもなくマナーが悪い人がいるという理由が大きい。
犬を飼っている人は世界中の人が犬好きだと思っている場合が多く、
散歩中に人とすれ違っても綱をたぐり寄せないで歩いたり、
私の向かいの家なんて放し飼いだった。凶暴そうな大きい犬なのに。
ていうかあの家のせいだ、犬嫌いになったの。
(近所のお姉さんは昔、この犬に引きずりまわされたことがあると言っていたし。)
あーそれにしても今週末は休んだ気がしない。