DIARY 2004

〇● 2004/3/31 思い出 ●〇

会社の先輩と話していると、私だけが妙に幼稚園とか昔のことを覚えているので驚かれ、 「年々忘れていくよ。5年後には幼稚園の頃のことなんか忘れてるよ。」 と言われ、しまいには「回顧主義者だね」 とまで言われた… が、やっぱりそうかもしれない。

ベッドを買い替えるつもりなので、ベッド下の収納に入れてあったものを整理していたら 予想以上に思い出グッズが出てきた… 小学校から高校までの、野外活動や修学旅行などのしおり、文集、テストの結果、 そして受験票や合格証書、受験勉強でボロボロになったターゲットなどなどなど。 なんでこんなに保管してあるのか…数年に1度見るか見ないかなのに… というわけで「どうしても!」というものだけに絞って、残りは捨てることに! …といっても「どうしても」の基準もなかなか難しいなぁ…

ちなみに会社の先輩は卒業アルバムを捨てようとして母親に止められたらしい。 (そりゃそーだ…)

〇● 2004/3/30 バイオへの準備 ●〇

バイオのことをいろいろ調べています。あー楽しみ。 MAC使ってる人はMACへの愛着がスゴイ強いけど、バイオも同じ感じなんだろうな… というか、ソニーの、楽しいこといっぱいやっちゃおう♪みたいなノリが好きです。

というわけで、かさばるカセットテープとVHSをCD-RやDVDに焼きたいのですが、 結局のところオーディオやテレビとバイオを繋げればできるのか?繋げるケーブルはいくらくらいなのか? ていうか付属品なのか? とか不明点がたくさんあります。。。 と書いている私ですが、とりあえずカセットをMDに落としているところです。とりあえずカセットが邪魔なので 後世に残すべき名作だけを選りすぐってMDにしています…

まぁそれはともかくとして受け入れ態勢がまったくできてないので多分数日…もしくは1週間近く、 ダンボールの中でバイオを熟成させるはめになってしまうかも。。プーになるっていっても派遣会社に 登録に行ったりハローワークも行こうと思ってるし結構忙しくなるっぽいし…

あーいっそのこと引っ越したい…

〇● 2004/3/29 パソコン買いました ●〇

昨日、友人Sが新しくバイオノートを買っているのを見て、私も早く買わないと!!と思って 仕事帰りにヨドバシカメラに寄りました。

ていっても下見だけしてネットで買おうかなと思っていたのですが 私が買うつもりだったバイオのHX50B7というのを買っている人がいたので、 対抗意識(?)で私も買ってしまいました…

まぁ下見なんて今まで何度もしてきて、もう買うのはコレと決めていたのでいいんですけど…

19万ほどでした。 これでTVも見て、ゆくゆくはTVを部屋からなくそうと思います。 部屋片づけて今のパソコンを移動させて、バイオを迎える準備をしなければ!!

土曜の朝に家へ来ます。楽しみ。 金曜で勤務終了だから自分への退職祝いです。(めでたいのかわからないけど)

〇● 2004/3/27 就職… ●〇

本当は業界最大手S社に派遣登録へ行くはずだったのですが、パソコンスクールのスタッフに勧められて スクールが行っている就職支援セミナーに参加しました。

スクールの採用担当の、歯切れの良いオバちゃんが講師(?)として来られていて、 定員7名のところ6名が出席していました。 履歴書や職務経歴書、そして面接においての注意点をつらつらと話され、 そのあと個別に相談に応じてくれました。

私は特に職務経歴書については、派遣でもあり、 社会人経験が少なくもあり、非常に書きづらいパターンなので いつもいつも困っていたのです…

講師の話は結局のところぼんやりとしかわからなかったのですが(えー)、 とにかく、私は今まで堅苦しく経歴書を書いていたけどもっと自由に書いていいんだ、とわかりました。 仕事の内容だけではなくそこで思ったこと学んだことも書いていいし(ていうか書いたほうがいい)、 ワードで作らなくてもWEB業界に行きたいならイラストレーターとかで書けばソフトを使えることがアピールできるとか。 でもやっぱり一応は正式書類(?)なのでどこまでカラフルに派手にしていいのかわかりませんが… 名刺程度のやや控えめデザインでいいのでしょうか。

それはそうと結局の話、今の私の売りはスキルでもなんでもなく、やはり若さみたいです。 でも、若いから大丈夫と言われるたびに、それって一体何歳まで?と思って焦るし不安になります… 年々不利になっていくのかと思うと、慌ててとんでもない会社に飛び込んでしまいそうで怖い…

〇● 2004/3/26 東北高校 ●〇

今朝、会社の前に着いたとき、ちょうど東北高校野球部員たちが ホテルから出てきてバスに乗り込んでいるところでした。 いかにも今から試合だ!という感じの雰囲気だったので、 あとでネットで結果を見たらダルビッシュくんのノーヒットノーラン達成になってました。。

なんか、ご近所さんが活躍しているみたいでイイ気分です。

私は今日送別会でした…あと1週間!短いのに果てしなく長く感じます… これは退職を経験しないとわからない、いやないやな時間の流れかた…

〇● 2004/3/23 保険証が… ●〇

4/2で退職ということで、わりかし貯金はしてあるほうなので収入面では問題ないのですが、 保険証がなくなるのでとても困ってます。 手としては、
1.現在加入している保険組合に任意継続
2.国民健康保険組合に加入
3.親の扶養に戻る
4.病院に行くたびに全額払う
…というわけで、3は親の保険組合の規定によって可能だったり不可能だったりするみたいです。 ウチの場合はどうだかわかりませんが…。 滅多に病院に行かない人なら4がいいかと思いますが、私はかなり行くのでどうかな… 1は、私が加入しているとこだと半年単位で保険料を納入しないといけないらしくて、 もしかしたら1ヶ月もしないうちに次の仕事が決まるかもしれないのに、 そんなお金をドブに投げ入れるような行為は…2もきっとたいがいお金かかるんでしょう、調べてないけど。 そんなわけで4かなぁ。すぐ仕事が決まることを願って…

困った困った。

〇● 2004/3/22 東北高校、再び ●〇

仕事が終わって帰ろうとしたら、 東北高校のバスがちょうどホテルに到着するところでした。

夏にも書いたのですが(8/19・20参照)会社の斜め向かいの地味なホテルは 宮城県代表校の宿泊先になっているみたいで、 夏と同じくこの春も東北高校がやってきたのです。おめでとう。

夏と同様、ホテルに隣接する駐車場には出待ちギャル(?)もいました。 ていっても4、5人ですが。。。 部屋の窓を一生懸命覗いてました。(あかんやろ)

写真なんか撮って載せてもいいものかと思いましたが、こんな 粗くて遠い写真なら問題ないはず…

〇● 2004/3/21 3D ●〇

視力がどんどん落ちていて、レンズを入れいてるのかいないのかわからないほどになってます。 日々落ちている気が…

もしかしたら乱視がきつくなっているのかもしれないので明日眼科へ行きますが、 今日は前から欲しかった、目が良くなるという3Dの本を買いました(O_O;) いろんなやつがあったけど、私は仕事中も見たいのでCD-ROM付きのものにしました。980円。

これって小6のときに流行って、本だけじゃなく下敷きとかもあったけど、 あの当時は目が良くなるというものじゃなくてただ遊び目的のものとして売っていたような… のちのち、目が良くなるという効果が発見されたんでしょうか?

実はこれがあんまり上手じゃなくて、小学生のときもあまりうまくいかなかったけど、 今回はコツが詳しく書いてあったのですんなり見えるようになりました。

こんなもんで本当に視力が上がればいいけど。

〇● 2004/3/19 卒業式 ●〇

仕事を休んで大学へ行って参りました! 今日は卒業式です。

サークルの後輩はもちろん、 他にも友人がふたり卒業するので 晴れ姿を見てきました。 それによく知っている人が大学を去ると、なかなか行く機会もなくなってしまうので もしかしたら見納めかもしれない、という気持ちもあってちょっとさみしかったり…

ITセンター 相変わらずの関前通りの人の波…みんな入社前なので黒い波でした。 でも大学構内は例年より人が少なかった気がします…

生協前でテラダくんが声をかけてくれた。 留学してすっかりイタリアーノな風貌。 ちょっと渋めになっていた。

生協の近くにできていた「ITセンター」…情報処理センターがまとめてここに移るのでしょうか?

工事中
体育館より手前のとこ。またなにかできるみたい。常に工事中&寄付募ってるな…

体育館は第1、第2という呼び方を中央、東、に変えたみたいです。 2番手呼ばわりはやめてくれってこと? (どっちがどっちかわかりにくいし間違えたこともあるなぁ)

学食ティー 式のあいだ、学食へ行ってみた。 最近では厳しくなって、生協会員証を見せないと割引がないとか。 私は会員ではなかったので4回生になってからは学食で食べなかったな。 というわけで無料のお茶を懐かしく飲む。…ぬるい…そして味薄い…

生協前でサークルの卒業生を待つ。ていうか在校生より先に着いてしまった…。 SくんとKくんが登場。そして在校生もぞろぞろ現れる。 花束(←今年は人数が少ないので豪華…)と、恒例となりつつある2年目のTシャツ贈呈。 あいかわらず、紙ふぶきとビール一気飲みはナシ。 まぁ、なくしたのは 私らの代だったような…。 というわけで周囲から聞こえる一気コールと飛び交う紙ふぶきの中、 写真を撮ったり談笑したりの大人しい集団。

マネージャーのY、N、Mちゃんも登場。 Wくん、そしてギリギリにTくんも登場してやっと全員集合。

みんな無事卒業。おめでとう。

これから社会の荒波に鍛えられてください。私も新しい荒波に飛び込みます。。

〇● 2004/3/15 後任が決まりました ●〇

モメていた後任問題(3/10など参照)ですがやっと決定したらしいです。 全然予想していなかったルートからの後任選出。

やはり本社から1人連れてくる、という方針は変わらず、 6月までの2ヶ月間だけ別の部署の人が事務員を兼任する、 ということになりました。

いや、それはいいんだけど、その兼任する人っていうのが うちの課とは部じたい違うところの人で、 そこから取るなら同じ部の違う課から取るだろ普通!っていうことなんですが、 その「同じ部の違う課」ってのはふたつあって、それぞれ1人ずつ事務員はいるけど、 1人はどうしょうもなく仕事ができなくてしかもちょっと(?)変な人、 もう1人は派遣なのに勤続5年…でも姑のように口うるさくて疎まれている人、、、 なので、うちの課の人は課長に「あの2人に頼むことだけはやめてくれ!!」と懇願したらしい。 んで、不自然ながら席も遠いし関係性も遠いYさんに白羽の矢が。かわいそうに。 でもYさんはうちの課のMさんと夫婦なので事情もよくおわかりで断りきれず…というところでしょうか…

結局、仕事もできて性格もまともな、良い人材にばかり負担がかかるんだな。 そりゃそれを「まかされている」 なんてキレイな言葉で言うこともできるけど、それが時給に反映されているかはわからないし、 結局、真面目な人が損するみたいな構造になってるなぁ、この会社。 そんなに仕事頼みたくない人材なんだったらさっさときればいいじゃんよ、 5年もいるんだしさー、…とか思うけどな。

〇● 2004/3/13 派遣登録 ●〇

風邪直らぬまま、派遣会社Tへ登録に行く。あー。

登録シートの内容が細かすぎる…頭がぼーっとしているので間違えまくった。 OAスキルチェックではなんとかタイピングで高得点ゲット。 OA事務がしたいのでこれだけはできないとな…

コーディネーターとの面談。 ハキハキしていそうな感じの女性。 私が前に勤めていたS社は仕事の分け方とか部署の構成が一般的なものとは異なっているので 説明に手間取る。 コーディネーターは 「設計課ということは技術者の補助もやられていたんですか」など ときどき「は?」って言いたくなるような質問をしてくる。設計課の事務員なんだから 全ての仕事が技術者の補助だし、CADも使ったことあるって言ったの聞いてた? さんざん話して最後にする質問がそれかよ!と怒りでまた頭がクラクラ。

ふらーと家に帰って夜にまた約束があって外出。あぁ…

〇● 2004/3/12 風邪 ●〇

風邪ひきました。ふらふら。

〇● 2004/3/11 お葬式 ●〇

サザンの桑田さんのお父様が亡くなられたそうで、 葬儀について報じられているのを読みました。 思い出の曲を歌ったり、くよくよするのがキライな人だったのでと拍手で送るよう参列者に頼んだり、 ピースサインをしたり、 …という式だったようです。

まぁ、葬儀じたいは仏式だったかもしれないけど、 故人の好きだった歌をBGMに流すとか、そういうオリジナリティがあると、形だけじゃなく 本当にみんなで思い出しながらお別れする感じでいいなぁと思いました。 でもそういうのって、自分のことをよく知る人がいて、 葬儀屋に任せきりにせずいろいろ考えてやってやろうって言ってくれる人がないと 成り立たないわけで、結局は人脈というか生前の人となりが出るのでしょう…

〇● 2004/3/10 後任が… ●〇

課長補佐からお呼び出し。(ひー)

課長は今度名古屋に飛ばされることになっていて、年度末なのでいろいろややこしくて 今は東京に行きっぱなしで帰って来ないんで、補佐がかわりに…

本社の産休とってる社員が帰ってきたら技術に異動させて、 今技術にいる人(派遣?)を私の後任にしよう、、 と人事はたくらんでいるんだそうです。 が、その産休が明けるのが6月だから、あと2ヶ月ほど残ってくれないか …と。こないだ、後任を雇ってもらえそうって言ったのはなんだったんだ!! もう3週間程度しか残ってないときになって何を言い出すんだ!!! こっちはもう転職活動始めてるし、そのつもりで有休だって使い果たしてるし!!!! というわけで「無理です」とさっくり断ってみました!

まったく、私が派遣会社に辞めたいと話して了承を得たのは年末なのに、 派遣会社も派遣先の人事もこの課長たちも動くのが遅いわ。 派遣会社だって、私が「早く動け」ってメールでせかしたからやっと 動いたくらいだし。はぁ。

やっぱり直接雇用のほうがいいのかなぁ。 他人を挟むとろくなことないなぁ。

〇● 2004/3/8 カタログ ●〇

某通信販売で頼んだ商品がやっと届いて、 中には新しいカタログも入ってました。

いつもはフェリシモか千趣会ばっかりだけど、 今回は気が向いてこの某社で買ってみた、けど、 やっぱり、ここのカタログはセンス悪いな。ていうかお金ないのかな。

フェリシモや千趣会のカタログはたとえ何も買わなくても パラパラめくっているだけで雑誌としての価値があって (つまりデザイン的が良い)、もちろん商品も良くて、 しかも買うために欲しい情報がちゃんと載っている。

がー、この某社のカタログときたら見栄えの貧相さは百歩譲っても、 この服を人間が着たらどんな感じになるのかさっぱりわからん。 モデルなしで服だけがポンと載っている写真が山のようにあるな。 しかも急にモデルが外国人になったりして、洋服のイメージがわかりにくい。 試着できないぶん、カタログはちゃんと作ってもらわないと買いようがないのに。

見栄えだけに突っ走ってもダメだし、わかりやすさだけ追求してもダメだし、 難しいだろーけど。

〇● 2004/3/7 三十五日 ●〇

先日亡くなった祖母の三十五日の法要のため、朝から淡路島へ。

淡路島では四十九日ではなく三十五日を重要視しているらしい。

午前中は親戚だけで「山におにぎりを持っていく」という。 なんのこっちゃと思っていたら、山(というか丘?)にある寺に到着。 おにぎりは20個ほど持ってきたのだが、 それをどうするのかは、以前アニメ「日本昔ばなし」で淡路島の風習として紹介されていたらしい。 この寺は尼寺なので尼さんがふたりが読経をし、寺院の横の坂道を登るよう言われる。 坂道の行き止まりには岩があり崖になっていて、ここから極楽浄土へと死者が旅立っていくのだという。 で、親族はひとりずつ岩のところへ立ち、なぜか後ろを向いておにぎりを崖の下へと放り投げる。 そしてひとことも話さず、後ろを振り向かず、坂を下って寺へ戻らなければならない。

坂を下る途中、振り返るなと言われているのに祖父は何度も何度も振り返っていた。 …なにか見えるのだろうか…。

寺に戻ると事務所(?)のような建物にあがらせてもらってお茶をいただく。 お茶を入れてくれた尼さん(?)によると 「坂を降りる途中で話をすると、霊が戻ってきてしまう」んだそうだ。(話に混じりたくて?)

みんな戻ってきたところで「なぜこんな儀式をするのか、わかりやすい資料がありますので」と いってビデオ再生。…まさか、と思ったらやっぱり「日本昔ばなし」の録画ビデオ。

むかーしむかし、 農民であったチョウスケは父親をなくして1ヶ月ちょっと過ぎたころ、 極楽への旅路の途中で餓鬼に食べられそうになり 引き返してきた父親の霊を見た。お腹をすかせた餓鬼に食べ物を与えれば 無事に辿り着けると言うのでチョウスケはおにぎりを作る。 父親いわく、餓鬼から逃げている途中で寺が見えたから、あそこがあの世とこの世 のつながる場所。 寺の裏山まで行ったが餓鬼の恐ろしさのあまりチョウスケは後ろ向きでおにぎりを転がし、 作戦無事成功。父親は無事成仏したのでありました。 その話を聞いた親戚から島中へ広がり、おにぎりをなげる風習が今でも行われているの です。

という内容。 これって、やる前に見たほうが良かったような気も… これからも何度かやるはずだけど。

尼さんからいろいろお話を聞く。 我々はこの世に生まれる前に、どの親のもとに生まれるかを自分で選んでいて、 つらい運命なども全部承知のうえなのです、 …みたいなこととか。でもなぁ。 最近、親の虐待とか食事を与えないとか監禁とか、 ニュースでよく見るからなぁ。そんな親や運命を自ら選んでいるなんて 到底思えない。 仏教の教えって、時代錯誤なのかちょっとズレてる感じで、 「そうかなるほど!」って思えることがないなぁ。(あまり知らないが。)

宗教って、なるほどと思ったら信じて、納得できないことはやらない、ってのはダ メなのだろうか。どっぷり浸からないといけないのか?そうやって宗教を完全によ りどころにしてしまうと自分で考える力がなくなっていくと思うけど。 仏教に限らず、新興宗教も全部。 だから、よその国から見たらヘンだろうけど、 正月は神社に初詣して、結婚式を教会でして、法要を寺でする、っていう宗教ごちゃご ちゃの今の日本のスタイルは結構良いと思うけどな。 どっぷり信じられるようなものなんか存在しないんだし。 (だいたい、仏教は昔からあるというだけで、わざわざ選んだわけでもないし…)

日本は信仰心とか関係なく、伝統として仏教の葬式をしてるだけ なんだろうな。

〇● 2004/3/6 サル ●〇

今日外出したついでにふらっとハーバーランドに寄ってみたら、 まだあの巨大サルオブジェが。(1/4参照)

本当に、申年が終わるまで飾っておくつもりなのか…

〇● 2004/3/5 舞子駅 ●〇

地元・舞子駅構内にデイリーインができました。 工事し始めたとき、ここにコンビニができるという情報をキャッチし、 楽しみにしていたのに、デイリーインて!ハートインだとコンビニみたいな感じだけど、 デイリーインって大きいキヨスクみたいなもんで。 今日オープンしてるのを見たらやっぱりすごい狭い。。。 今まではマダム向け(?)の雑貨屋→100円ショップ→喫茶店 だったので結構広めのコンビニができるなぁと思ってたのに、そのスペースじゃなく きっぷうりばのあった狭いとこ使ってんの。

でもまぁ「サンクスとダイエーとマクドしかない」などとバカにされてきた舞子も、 橋ができたおかげで快速が停まるようになったし、Tioというビル(?)もできたし、 無理だと思っていたホームへのエレベータもでき(駅の構造上、難しかった)、 そしてついに駅構内にデイリーイン。 急な雨で傘を買いたいときにはいつも駅とサンクスのあいだの、アーケードのない道を 走らないといけなかったので、とりあえず傘さえ売ってくれれば問題なし。

しかし残念ながら、国道2号線沿いの、海が見える舞子のマクドは潰れてしまったけど… 駅から行くには歩道橋を渡ったりして結構遠いし、Tioにロッテリアが入ってそっちのほうが 近かったから負けたのかなぁー… でも舞子のマクドって一時期、ドリンクおかわり自由とかしててすごい良かったのに。 それに、あれはたしか幼稚園のときにできたと思うけど、よく帰りに行ったし、小学校のときから 大学まで、友達と語り合いの場として数え切れないくらい利用していたので、 マクドがない駅前の風景を初めて見たときはすごいさみしかった〜…舞子じゃない。

サンクスとダイエーはまだ健在(?)。 高校のときはなにか行事があるたびに砂浜で打ち上げしてたけど、 いつもサンクスで集合して買い出しして。 デイリーインが予想以上に小規模だからサンクスの競合にはなり得ないので生き残れるな、きっと。

〇● 2004/3/3 ひなまつり ●〇

明かりをつけましょぼんぼりにー お花をあげましょ桃の花ー

というわけで本日はひなまつりでした。 家に帰ったらすんごい申し訳程度のちらし寿司が普通のおかずと並んでました。 雰囲気だけちょっと味わう程度… 食後におばあちゃんが買ってくれたひなあられをつまみました。

うちには7段のひな壇があって、小さい頃は自慢だったけど、 自分の部屋で寝るようになってからは夜におひなさまがあるのは怖いし、 飾る場所もなくなってきたし、なにより出すのがすごい手間なので、 もうここ何年かは物置に眠り続けています。 あれって、片づけるのが遅れると嫁に行くのも遅くなるとか言うけど、 しまいっぱなしってもっとバチあたりそうな感じで怖い。 でもハタチ過ぎてから毎年うれしそうにおひなさま飾るのもなんか違うような。

自分にこどもができたら、あのおひなさま飾るんだろうけど、 もし女の子ができなかったらどうなるんだろうか…児童館にでも寄付? そういえば、こいのぼりもあるけど全然揚げてないなぁ。 あれは外に出すから劣化が激しくて、すでに汚くなって、寄付さえできないけど。

〇● 2004/3/2 後任求む ●〇

私の後任がいないかもしれない事態(2/27参照)を受けて、 課長から指示。「仕事の内容とそれにかかる時間を表にして」 なるほど…どれだけ事務員が必要かということを人事に知らしめるための 資料作りか…。 でももともと削っても良いようなポジションなんだから、 敵に塩を送るようなもんで、自らの弱みをわかりやすくまとめてどうするのだ。

しょうがないので一応作ってみたが、どれもこれも数十分で済むような仕事ばかりで、 本当に私、この1年、ろくに働いてないなぁ…と実感。辞める決意をした自分ってすばらしいな。 おそるおそる、1ヶ月あたりの所要時間の合計を出してみると44時間。えー!? 月20日の8時間勤務として、本来ならば160時間程度になるべきところが、44て。1/4はギリ超えたけど、 これでも結構多めの設定で考えたのに… もちろん臨時で手伝うような作業が結構多くて、実際はもっといっぱい働いている…はず…。

あまりにも少ないので無理やり増やしてなんとか50くらいまでは到達したが、この資料、 どうすべきか。特に督促もしてこないので放置しておくことに。

そしたら課長補佐から「なんとか雇えることになったみたい」と情報が。えーどういうこと?! ケンカに勝った? どっちみちこの資料はいらないんだな。良かった…こんなの公表できない。

実は課長は4月付けで転勤だそうで、もうそれどころじゃないらしく、 私に頼んだ資料のことなど完全に忘れている様子。 なんか出張だなんだで、もう大阪には帰ってきそうにないし。 で、課長補佐が課長になるわけだけど、これがまたパソコンの操作全般まるきりダメな人で、 エクセルとかの印刷の設定もまともにできなくて、「これ1部出して」とか指示してる間に できてしまいそうなことを指示してくるような人なので今後が心配。 あー理想の上司なんてなかなかいないなぁ…

〇● 2004/3/1 新入社員観察 ●〇

今日から3月ですね。まだまだ寒いですが。 私は今の会社での勤務がいよいよあと1ヶ月になりました。 うれしすぎます。

というわけでいつも悪いことばっかり書いているので、たまには今の会社に来て 良かったことを書きたいと思います。

私が今の会社に初めて出勤した日、 新入社員Mくんは本社での研修を終えて 大阪の設計課に配属となったのでした。 みんなの前で自己紹介させられーの、 事務所の施錠についての説明なども一緒に受けーの、 そして歓迎会も合同。 まるで私も正社員かのようでした。

別に今さら正社員になりたいなんて特に思ってはいないけど、 仮に正社員採用で転職したとしても新卒とはまた別物。 自分が人生で1度も経験できないであろうピカピカの新入社員 の1年間がどんな感じか見れて良かったです。 できれば内定式やら入社式やら、研修やら、配属の辞令やら… てのも見たかったけど。

Mくんは大学院卒なので2つ年上なわけですが、 新卒に代わりはなく、 卒業を待たずして働き始めた私のほうが ビジネスマナーだのなんだのに詳しかった。 微妙!年上なのに! 自分にかかってきた内線以外は 電話をとろうとしないMくんにダメ出ししたこともありました。(おい!) Mくんは初めてシュレッダーを使ったとき、 途中で急に止まってしまった理由がわからず、 先輩社員に相談していました。 中のゴミ箱がいっぱいになったら止まるようになってんだよ!! 私は学生時代にバイトでコピー機やシュレッダーなどを使っていたけど、 そうか普通は知らないものなのか…と…。

そして新入社員であるMくんと派遣社員である私、 同じ新卒でも大きく違うのが雇用形態…Mくんは部署に、そして会社に慣れようと 毎日気を遣いまくっています。愛想をふりまいて、面倒くさい仕事も引き受けて、 そして土日も働いて。大変です。できません。

そんな1年間のかいあって、わりとかわいがられているMくん。 最近は、素直さが評価されているようです。良かったねぇ…

Mくんは院を出ていることや若いということ(年上だが)のおかげで頭が良く、 パソコンの知識もあるので、中年にありがちな非効率的な仕事の頼み方はしてこない。 とても助かります。

あと1ヶ月、観察していきたいと思います。

過去の日記を見る